防災週間 「墜落・転落災害撲滅キャンペーン」
防災関連〇〇の日
8月1日から9月10日は『墜落・転落災害撲滅キャンペーン』。
「建災防」というものがあります。
これは、「建設業労働災害防止協会」の略称で、このキャンペーンの主唱者です。
建設業界における、墜落・転落災害はここ2年ほどで大きく減少しています。
ですが、依然として事故の型としては最多。
業界の死亡災害に占める割合も、3割を超える状況にあるそうです。
この災害をより減少させるため、協会は危険有害要因を根本から除去することを最優先とする様々な対策に取り組んでいます。
墜落・転落防止対策の一環として協会が行う物のひとつに、『教育の実施』があります。
教育の実施とは「特別教育」「技能講習」の実施を指し、弊社でも現場作業に準ずる作業員は受講しております。
まだまだ厳しい暑さが続きます。
熱中症は脳の温度を上昇させ、思考能力に影響を与えます。
こまめな水分補給を行い、熱中症の予防に努めましょう。
「最も暑く過酷な現場環境となる期間に、墜落・転落災害の防止対策の実施について改めて周知徹底を図ることとする。」
そんな協会の呼びかけを、『防災』の一環として紹介をさせていただきます。