火山防災の日
防災関連〇〇の日
本日8月26日は『火山防災の日』。
実はこの『火山防災の日』は2024年8月26日に制定されたばかり。
国民の間に広く活動火山対策についての関心と理解を深めるため制定されたそうです。
埼玉県に火山はありませんが、地域によっては火山灰が降ってくることが想定できます。
火山灰は呼吸器、目、皮膚等への刺激があります。
火山灰が降ってきた際にはマスクを着けたり、コンタクトレンズを外したり、ゴーグルを着けたり、肌の露出を控えたりの対策が効果的です。
火山のことを調べていて、〔降灰〕という単語に出会いました。
恥ずかしながら筆者は読めなかったのですが、皆さまは読めますか?
火山が噴火したときに空から灰が降ることを指すこの単語は〔こーかい〕と読むのが正しいそうです。