埼玉の消防設備点検は熊谷防災メンテナンスへ

工事メニュー | 埼玉の消防設備点検は熊谷防災メンテナンスへ

屋内・屋外消火栓設備

屋内消火栓設備

人が操作することによって火災を消火する設備です。水源、加圧送水装置(消火ポンプ)、起動装置、屋内消火栓(開閉弁、ホース、ノズル等)、配管・弁類及び非常電源等から構成されております。

 

屋外消火栓設備

建物の周囲に設置されており、建物で発生した火災の消火及び外部より放水することにより延焼を防止するために使用します。

スプリンクラー設備

火災の発生を自動的に検知して放水を行います。

水噴霧消火設備

水噴霧消火設備は噴霧ヘッドから水を噴霧状に放射して、火点一帯を包み、火災を消火をする装置です。

自動火災報知設備

自動火災報知設備とは、感知器が熱や煙を感知し、受信機に火災信号などを送り知らせます。

ガス漏れ火災警報設備

ガスが、配管の劣化等により漏洩した場合、可燃ガスをいち早く検知し、受信機に表示するとともに警報を発して建物内の人々に知らせ、ガス災害事故を未然に防止させる設備です。

消防機関へ通報する火災報知設備

火災が発生した場合、専用通報装置を操作することにより、電話回線を使用して消防機関へ、自動的に通報するとともに、通話を行うことができる装置です。

泡消火設備

泡消火設備は、泡ヘッド、泡ノズルなどから空気泡を放射し、燃焼表面を泡で被覆することにより窒息作用と、泡に含まれる水分による冷却作用により火災を消火する設備。

不活性ガス消火設備

不活性ガス消火設備は、電気室や美術館、精密機械、電気通信機室等に設置されるもので、消火剤による汚損が少なく、復旧を早急にすることが必要な施設に設置されるものです。

ハロゲン化物消火設備

不活性ガス消火設備と同様ですが、消火原理は、燃焼の連鎖反応を抑制に使用します。

粉末消火設備

噴射ヘッドおよびノズルから粉末を放射し、主に、粉末消火剤の燃焼反応に対する抑制作用により消火する設備です。

金属製避難はしご(固定式)

固定はしごは建築物に常時設置しておく避難用設備。

救助袋

高層建築物での火災のとき、避難するのに用いる布製の筒状の用具。窓などに取り付けて地上に斜めに垂らし、中を滑り降りる。救助袋。

緩降機

使用者が他人の力を借りずに自重により自動的に連続交互に降下することが出来る機構を有する避難器具である。

消火器

初期の火災を消すための消防用設備。

漏電火災警報器

漏電を検知し警報を発令する装置である。

048-598-5691